エブロ マクラーレンホンダMP4-30(12) - 2016.02.10 Wed
こんにちは
エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
いよいよ、ボデー塗装にかかります。
まずはサフを吹いて1000番のペーパーで均して傷チェックと
表面のうねり修正をします。
ボデーの下地はMr.COLOR GXのウイノーブラックを吹き
もう一度1000番のペパーで水と偽して塗装面を整えました。

次に、マクラーレンホンダ塗装色のグラワイトブラック
特有の光の加減で変化する塗装色の再現にかかります。
まずは、光を受けた際のパールグレー色の再現に挑戦です。
Mr.COLOR GXのクリアーブラックを主体に
雲母堂本舗のMGパールを加えウイノーブラックを少々
入れて、中塗り塗装しました。
実車写真と見比べてみると、ある程度再現できているかと
思っています。
この後、上塗り塗装としてクリアーブラックを主体にウイノーブラックを
混ぜた塗料で遠目に見ると黒色になるようにしたいと思っています。
うまくいくといいのですが・・・。


エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
いよいよ、ボデー塗装にかかります。
まずはサフを吹いて1000番のペーパーで均して傷チェックと
表面のうねり修正をします。
ボデーの下地はMr.COLOR GXのウイノーブラックを吹き
もう一度1000番のペパーで水と偽して塗装面を整えました。

次に、マクラーレンホンダ塗装色のグラワイトブラック
特有の光の加減で変化する塗装色の再現にかかります。
まずは、光を受けた際のパールグレー色の再現に挑戦です。
Mr.COLOR GXのクリアーブラックを主体に
雲母堂本舗のMGパールを加えウイノーブラックを少々
入れて、中塗り塗装しました。
実車写真と見比べてみると、ある程度再現できているかと
思っています。
この後、上塗り塗装としてクリアーブラックを主体にウイノーブラックを
混ぜた塗料で遠目に見ると黒色になるようにしたいと思っています。
うまくいくといいのですが・・・。


エブロ マクラーレンホンダMP4-30(11) - 2016.02.06 Sat
こんにちは
エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
ホイールのセンターロックナットを自作しています。
ウエーブの4mmのプラパイプにエバグリーンの
0.4mmx0.5mmのプラ棒を貼りつけ、歯車形状
の物を作ります。

デザインナイフで切ろうとするとプラパイプが柔らかくて断面変形したり
プラ棒がはがれたりしたので、モータツールの円板カッターで薄くスライス
します。
ロックナットの基部となる座は0.3mmのプラバンを5mmのポンチで
打ち抜きました。

ヤスリで形状を整え座は4mmの穴をあけます。
3mmのパイプ切ってセンターに差し込みます。

フロントホイールに付けるとこんな感じです。
大分実車に近づいた印象ですね。

リヤ側はキットのセンターシャフトを使うため
真鍮パイプを差し込みます。

モータツールにセットしてヤスリでナットを削り取ります。

作ったロックナットをはめるとこんな感じです。
センターシャフトが短いようなので4mmのプラパイプを切って
ごまかします。

ホイールに組みつけるとこんな感じです。

だいぶ良い感じになりました。
エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
ホイールのセンターロックナットを自作しています。
ウエーブの4mmのプラパイプにエバグリーンの
0.4mmx0.5mmのプラ棒を貼りつけ、歯車形状
の物を作ります。

デザインナイフで切ろうとするとプラパイプが柔らかくて断面変形したり
プラ棒がはがれたりしたので、モータツールの円板カッターで薄くスライス
します。
ロックナットの基部となる座は0.3mmのプラバンを5mmのポンチで
打ち抜きました。

ヤスリで形状を整え座は4mmの穴をあけます。
3mmのパイプ切ってセンターに差し込みます。

フロントホイールに付けるとこんな感じです。
大分実車に近づいた印象ですね。

リヤ側はキットのセンターシャフトを使うため
真鍮パイプを差し込みます。

モータツールにセットしてヤスリでナットを削り取ります。

作ったロックナットをはめるとこんな感じです。
センターシャフトが短いようなので4mmのプラパイプを切って
ごまかします。

ホイールに組みつけるとこんな感じです。

だいぶ良い感じになりました。
エブロ マクラーレンホンダMP4-30(10) - 2016.01.31 Sun
エブロ マクラーレンホンダMP4-30(9) - 2016.01.24 Sun
こんにちは
エブロマクラーレンホンダMP4-30の続きです。
アクステオン製のテールランプのディテールUPパーツを
購入予定でしたが、今一つのような出来でしたので
諦めて、自作でディテールUPする事にしました。

MFHさんのガレージキットのレジン製のテールランプを型どりして
使います。
100均で買ってきた『お湯丸君』で型をとって、ガイアノーツのUVジェル
を流し込み紫外線ランプをあてて硬化させました。

型どりした物の表面をヤスリで整形して平らにし、
1200番のペーパーで整えました。
UVジェルは硬化しても若干、やわらかく、
整形するには不向きなようです。

テールランプ周辺はランプの表面と同じ高さなので
ギヤボックスに0.3mmのプラバンを貼りました。

合体させるとこんな感じです。
ランプ周辺に少々隙間が出来てしまいましたが、
カーボンデカールでごまかします。

エブロマクラーレンホンダMP4-30の続きです。
アクステオン製のテールランプのディテールUPパーツを
購入予定でしたが、今一つのような出来でしたので
諦めて、自作でディテールUPする事にしました。

MFHさんのガレージキットのレジン製のテールランプを型どりして
使います。
100均で買ってきた『お湯丸君』で型をとって、ガイアノーツのUVジェル
を流し込み紫外線ランプをあてて硬化させました。

型どりした物の表面をヤスリで整形して平らにし、
1200番のペーパーで整えました。
UVジェルは硬化しても若干、やわらかく、
整形するには不向きなようです。

テールランプ周辺はランプの表面と同じ高さなので
ギヤボックスに0.3mmのプラバンを貼りました。

合体させるとこんな感じです。
ランプ周辺に少々隙間が出来てしまいましたが、
カーボンデカールでごまかします。

エブロ マクラーレンホンダMP4-30(8) - 2016.01.23 Sat
こんにちは
エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
先日注文したアクステオンのパーツが届きました。
スポンサー・カーボンデカールセット、エチングパーツ
を注文していましたが、今回届いたのは、センタロック
ナットのみです。

エッチングパーツとアルミの挽き物の組み合わせです。

左がアクステオン製、右がエブロのキットパーツです。
画像上がフロント、画像下がリヤです。
エブロの方が断然実車形状に近いです。
アクステオンの方はまったく似ていないし
サイズも合っていないし、不細工です。
高いお金を出してディテールDown
はないですね。
なので、このパーツは使いません。
2657円もしたのに(泣)
あまり悪口は言いたいくないけど
アクステオンさんはちゃんと検証したのですかね?
はじめて買ったメーカーですけどこれはひどいです。
この分ですと、カーボンデカールやエッティングパーツ
もサイズ不適合や似ていない等、使えない確率が高そうです。
申し訳ないけど、まだ届いていないパーツはキャンセルしようと
思っています。
スポンサーデカールはタブデザインさんから
出るみたいなのでそちらに期待して待つことにします。


エブロ マクラーレンホンダMP4-30の続きです。
先日注文したアクステオンのパーツが届きました。
スポンサー・カーボンデカールセット、エチングパーツ
を注文していましたが、今回届いたのは、センタロック
ナットのみです。

エッチングパーツとアルミの挽き物の組み合わせです。

左がアクステオン製、右がエブロのキットパーツです。
画像上がフロント、画像下がリヤです。
エブロの方が断然実車形状に近いです。
アクステオンの方はまったく似ていないし
サイズも合っていないし、不細工です。
高いお金を出してディテールDown
はないですね。
なので、このパーツは使いません。
2657円もしたのに(泣)
あまり悪口は言いたいくないけど
アクステオンさんはちゃんと検証したのですかね?
はじめて買ったメーカーですけどこれはひどいです。
この分ですと、カーボンデカールやエッティングパーツ
もサイズ不適合や似ていない等、使えない確率が高そうです。
申し訳ないけど、まだ届いていないパーツはキャンセルしようと
思っています。
スポンサーデカールはタブデザインさんから
出るみたいなのでそちらに期待して待つことにします。

