fc2ブログ
topimage

2023-10

アオシマ セリカ TA64(10) - 2016.05.24 Tue

こんにちは

アオシマ TOYOTA セリカ TA64の製作記の続きです。
静岡ホビーショーに出展に向けて
猛ピッチで製作した為、製作過程の写真が少なく
申しわけないのですが、少しだけ紹介したします。

今回でセリカの製作記は終了となります。
毎回ご訪問して頂かきどうもありがとうございました。


ホワイトに塗装したボデーにデカールを貼りつけます。



デカールは程良い硬さで、ボデーになじみます。
サイズもぴったりでした。
凹凸の部分は、Mr。マークソフターを(デカール軟化剤)垂らし
筆で抑え込む程度でなじんでくれました。

IMG_3304.jpg

いきなりですが、塗装したエンジンや補機パーツを組みつけました。

IMG_4279.jpg


インストメントパネルは、パネルの固定ボルトやスイッチ類は
別パーツのリベット等を使いディテールUPしています。

IMG_4277.jpg

デカールを貼り終えたボデーはガイアノーツのEXクリアーで
オーバーコートした後、デカールの段差をなくすための水研ぎと
鏡面仕上げをしています。

その後、Mr.ウエザリングカラーでサファリーを走破した土埃や砂埃で
汚れた表現を下回りを中心にウエザリングしました。

IMG_4278.jpg

ホビーショー会場での写真です。

IMG_33251.jpg
IMG_21121.jpg
IMG_20951.jpg
IMG_21111.jpg
スポンサーサイト



アオシマ セリカTA64(9) - 2016.03.27 Sun


こんにちは
アオシマ セリカTA64の続きです。

フロントガラスを仮組みしてみました。
ガラス左右両端に0.3mm程、隙があります。
また、ガラスもピラー面からも浮き気味です。



ピラーにプラバンを貼りつけてできるだけ隙間が
なくなるよう修正しました。
IMG_4247.jpg

トランクの筋彫り幅が大きいのでこちらも修正します。

IMG_4239.jpg

パテを盛って修正でも良かったのですが、
トランクを切り離して、プラバンで幅を増す方向で
修正しました。

IMG_4246.jpg

組みつけるとこんな感じです。
シャープですっきりした印象になりました。

IMG_4244.jpg

アオシマ セリカTA64 (8) - 2016.03.20 Sun

こんにちは 
アオシマ  セリカTA64の続きです。
窓ガラスの自作をしています。
トリムの外枠は洋白角棒0.6mmx0.6mm
フロントドアガラスの枠は0.4mmx0.2mm
でつくっています。

ガラスは0.4mmのプラバンで作りましたが
いまいちな感じです。



ボデーに仮組みするとこんな感じです。

IMG_4234.jpg

アオシマ セリカTA64 (7) - 2016.03.13 Sun

こんにちは

アオシマ セリカTA64の続きです。
サスタワーの補強ロッドを作っています。
固定用のブラケットは3mmの洋白帯を折り曲げて作りました。



ロッドは2.1mmと1mmの真鍮パイプを組み合わせ半田付けしました。

IMG_4222.jpg

ボデーに仮止めしてみました。
良い感じに仕上がってのではないでしょうか?

ちなみに電動ファンは1mmほど小さく修正しています。

IMG_4230.jpg
IMG_4228.jpg

アオシマ セリカTA64 (6) - 2016.03.12 Sat

こんにちは

アオシマ セリカTA64の続きです。

86年サファリラリーの動画をチェックしたところ
電動ファン仕様が確認できました。
なので
冷却ファンを作り直します。

ファンの枚数は5枚にしました。



ファンシュラウドは黄色の素材なのでたぶんですが、カーボンケプラだと思います。

0.5mmのプラバンを貼り合わせ作ってみました。

IMG_4218.jpg

ファンを組み合わせて、搭載してみました。
若干、奥行きが大きいようですので小さくしないといけないようです。

IMG_4220.jpg
IMG_4219.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はまくく

Author:はまくく
FC2ブログへようこそ!
2000年から趣味で模型作りを始めました。
最近はF1と箱車製作が主流で、特に1/12のビッグスケールが得意技です。
スケール模型クラブ 
模楽(MORAC)
に所属し活動中です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

マクラーレンホンダMP4-6  (7)
タミヤ 1/12 ロータス72D 製作記 (62)
1/12 F2008 製作記 (77)
MODEL PLUS 1/12 Ferrari F2002 (35)
LOTUS HONDA 99T (22)
マクラーレンホンダMP4/4 (76)
その他 (5)
フェラーリF138 (14)
Ferrari126C2 (70)
アオシマ マクラーレンF1 GTR (10)
フジミ フェラーリF187/88C (11)
MFH Williams FW16 (20)
エブロ マクレーレンホンダMP4-30 (17)
模楽 MORAC (4)
ToytataTA64 (10)
Toro Rosso STR5 (7)
ハセガワ ランボルギ-ニ ミウラ  (15)
MFH 1/12 Ferrari 250TR (18)
エブロ ロータス91 (15)
MFH 1/12 Ferarri 330P4 (0)
MFH 1/12 Ferrari 330P4 (24)
FUJIMI NISSAN SKYLINE GTR (4)
fujimi スカイラインGTR (0)
tamiya (0)
タミヤ フェラーリSF70H (11)
1/12 ランボルギーニカウンタックLP500 (10)
1/20 トロロッソSTR12 (1)

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR