fc2ブログ
topimage

2023-10

ありがとうございました - 2013.05.20 Mon

こんにちは

静岡ホビーショーでは『TDMC』ブースにお立ち寄りして頂きたくさんの方々とお話をさせて頂きました。
どうもありがとうございました。また来年度もよろしくお願い致します。



こちらのF1マシンは上村さんの作品『トロロッソSTR3』です。

あまりにもの、完成度と素晴らしさにため息が出てしまいます。本物の作品は本当に勉強になります。

IMG_2148.jpg

で 完成したフェラーリF2008ですが、クラック傷がひどくなってきました。

思い切って、もう一度修正する事にしました。
なのでもう少しだけ、F2008製作記は続きます。

組み付けた、パーツを取り外します。

F2008 135 (2)
F2008 135 (1)

思い切ってパーツを取り外します。

剥がれた塗装が痛々しいです。

よく見ると、接着が甘い部分がありました。
クラックの原因は接着不良とメタル・レジンの伸縮違いによるものと推測します。

今度は、接着をしっかり行い伸縮に対応できるよう、メタルとレジンとの隙間を多くとり修正したいと思います。

F2008 135 (3)

マスキングテープとサランラップで養生して、塗装をシンナーではがし、もう一度接着し直しました。

アロンアロファーであわせ面の修正をして、
古い塗装と新しい塗装との膜厚段差が出来るだけでないよう、白サフを重ね吹きました。

うまく行く修正出来るといいのですが・・・

F2008 135 (6)
スポンサーサイト



F2008 製作記 (10) - 2012.12.16 Sun

F2008 40

こんにちは

右サイドポンツーン(チムニー)の画像です。

パーツの合いが悪いようで飛び出しています。
手で押し込むといい位置になるので、曲げて修正します。

F2008 41

お湯にパーツを浸けて、パーツを柔らかくします。

やけどに注意ししながら
指で曲げて形状を修正します。


F2008 42

いい具合に修正できたら、水で急冷して
曲げた形状を維持します。

F2008 47

修正後の画像です。

実車写真で確認すると、
チムニー下部にはパーツの
分割はないようなので隙間に
アロンアルファを流し込み
分割ラインを消すことにします。
表面にもアロンアルファを少量付けて
パテ替わりにします。

F2008 49

修正後の画像です。

表面に付けたアロンアルファは
サンドペーパで削り違和感のないように
修正しました。






ロータス72D製作記 - 2012.11.23 Fri

完成4

こんにちは
完成画像をUPします。
あまり綺麗に撮れていませんが見てください。

名古屋オートモデラーの集い
トヨタ博物館 新館
愛知県長久手市11月25日(日)
10:00~16:00

(入場無料)
にて作品展示します。
お気軽にお声をかけてくださいね。

完成12
006 (2)

完成13
完成10
完成14
041.jpg
001.jpg

037.jpg


以上で72D製作記は終了します。
お付き合いして頂き
どうもありがとうございました。


ロータス72D製作記 (コクピットカウル編) - 2012.11.20 Tue

コクピットカウル4

こんにちは

コクピットカウルが完成しました。

これで、72Dは完成となります。
次回、完成後の全体写真をUPします。


コクピットカウル1

キットのウインドシールドを取り付けた画像です。
少々厚みがあるので、バキュームパーツに変更します。

コクピットカウル2

左がキットのパーツで
右がモデルファ九トリーヒロさんの
1/12 サイズロータス72Eのバキュームパーツを
加工して着色したものです。

比べてみるとシールドの厚さや質感の違いがよくわかります。
コクピットカウル3

組み付けるとこんな感じです。

接着は流し込みタイプの瞬間接着剤で
やってみました。

シールドが柔らかく過ぎてカウルとも合いがイマイチです。

また接着剤のはみ出しなど、うまくできませんでした。

エポキシ系接着剤も試しましたが自分はうまくできません。

技術のなさを痛感しています。

ミラー1


ミラーの画像です。
形状を少々変更しました。
左が加工前
右が加工後です。

ロータス72D製作記 (シートベルト) - 2012.11.17 Sat

シートベルト

こんにちは

シートベルトを製作しました。

ベルトは4mm、3mmのサテンリボンを使っています。
(手芸センターで買ってきました)
ベルトアンカーはキットのエッティングパーツをそのまま使っています。

リボンの接着は接着剤だと、布に染み込んでうまく接着できないので
両面テープの細切りを貼り付けています。

肩ベルトのロゴはキット付属のシートベルトのロゴを切り取って
サテンリボンに貼り付けました。

シートベルト2

ちなみに
キットのシートベルトです。

縫い目の表現や(白)やのに色具合も良く
いい出来です。
でも、シートに固定すると平たく立体感
に欠ける気がしたので、サテンリボンに
変更しました。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はまくく

Author:はまくく
FC2ブログへようこそ!
2000年から趣味で模型作りを始めました。
最近はF1と箱車製作が主流で、特に1/12のビッグスケールが得意技です。
スケール模型クラブ 
模楽(MORAC)
に所属し活動中です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

マクラーレンホンダMP4-6  (7)
タミヤ 1/12 ロータス72D 製作記 (62)
1/12 F2008 製作記 (77)
MODEL PLUS 1/12 Ferrari F2002 (35)
LOTUS HONDA 99T (22)
マクラーレンホンダMP4/4 (76)
その他 (5)
フェラーリF138 (14)
Ferrari126C2 (70)
アオシマ マクラーレンF1 GTR (10)
フジミ フェラーリF187/88C (11)
MFH Williams FW16 (20)
エブロ マクレーレンホンダMP4-30 (17)
模楽 MORAC (4)
ToytataTA64 (10)
Toro Rosso STR5 (7)
ハセガワ ランボルギ-ニ ミウラ  (15)
MFH 1/12 Ferrari 250TR (18)
エブロ ロータス91 (15)
MFH 1/12 Ferarri 330P4 (0)
MFH 1/12 Ferrari 330P4 (24)
FUJIMI NISSAN SKYLINE GTR (4)
fujimi スカイラインGTR (0)
tamiya (0)
タミヤ フェラーリSF70H (11)
1/12 ランボルギーニカウンタックLP500 (10)
1/20 トロロッソSTR12 (1)

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR