ロータス72D製作記 (オイルタンク編) - 2012.10.31 Wed

こんにちは
オイルタンクの写真です。
実車のオイルタンクはメッシュホース
がつながっており、メッシュホースは
6角フランジでタンクに固定されています。
キットでは6角フランジとメッシュホースが
再現されていないのでこれを再現します。
【6角フランジ】
丁度良いサイズの6角フランジがないので
Plastructの2.5mmサイズの6角のプラ棒を加工します。

まずは、先端をテーパー形状にヤスリで加工します。
次に、デザインナイフでフランジ部とナット部を掘りこみ
メッシュホースを通す穴を空けて完成です。

【メッシュホース】
DETAIL MASTERを使います。
質感もあって良いホースです。

ホースに0.8mmの半田線を差し込むと
実車に近い曲がり具合が再現しやすくなります。
6角フランジの塗装はシルバーで下塗りした後
クリヤーレッドとクリヤーブルーを塗ります。

オイルタンクは、凸凹した質感の表面なので
パテを塗った後歯ブラシ等でたたいて凸凹を表現し
つや消し黒で塗装しています。

メッシュホースに6角フランジを通して
オイルタンクに差し込みます。

ミッションにオイルタンクを仮組みした画像です。
メッシュホースが自然な曲がり具合になるように調整
して完成となります。
スポンサーサイト