
こんにちは
ウイングレッドの続きです。
ウイングレッドの基部は
エッティングパーツ製で
3点のビズ穴も再現されており
精密感があります。

ボデーに取り付けるとこんな感じです。
画像ではわかりにくいのですが
若干ですが、エッティングパーツ
が浮き上がっていますので、修正します。

ボデーの矢印部分を掘り下げて
パーツが収まるようにします。

デザインナイフを使って
堀り下げました。

パーツをハメると
こな感じです。
エッティングパーツは
ボデーの曲面に合わせ
曲げています。
スポンサーサイト

こんにちは
ウイングレッドの上下の整流板
がくっついてるので、切り離し
加工をします。

マスキングテープを貼り付け養生し
弓ノコで切れ目を入れます。

弓ノコで切った後です。

サンドペーパー(400番)で
切り口を整形します。
ついでにうすうす加工も実施します。

加工後の画像です。
上下の整流板の隙間が2mm程
できました。

ウイングレッドを組みつけた画像です。
NEW ENTRY « | BLOG TOP |
» OLD ENTRY