fc2ブログ
topimage

2014-12

MFH Ferrari126C2(40) - 2014.12.31 Wed

こんにちは

MFHフェラーリ126C2の続きです。
今年最後の更新となってしまいました。
小物パーツのバリ取りなどちまちまと作業は進めていましたが写真を撮り忘れていたので
更新ができませんでしたスミマセン。

気まぐれ+優柔不断+自分の模型のことしか書かない 変なブログですが
来年度も宜しければ、是非お付き合いお願いいたします。

今年最後はアンダーパネルの紹介です。
面が少々うねっていたのでヤスリで面修正をしました。
アンダーパネルのとモノコックと取り付け面ですが、レジンで結構面積が広いので凹凹しています。
なのでヤスリで面修正をしました。



サイドパネルも良く見ると面がヒケていたり、うねっていたりしています。
多分、このまま塗装してしまうと、残念な結果になりそうなので修正します。
このパーツは1.5mm程度しかしか厚みがないので、強度が低く修正が困難です。
サイドパネルはエッチングパーツと構成されているのでそいつを使って強度を確保し
修正しました。

IMG_3011.jpg

スポンサーサイト



MFH Ferrari126C2(39) - 2014.12.22 Mon

こんにちは 
MFH フェラーリi126C2の続きです。
ドライバーフィギュアの顔塗装をやり直しています。
今回はファレフォという水溶性アクリルカラーでチャレンジします。
とりあえず、顔用の塗料をいくつかチョイスしました。
塗装方法はネットの動画を参考にしました。



で塗装後です。
頬の赤らみや肌の質感も少しは良くなったような気がします。
あごひげも描きましたが、それなりに見えますね。
でも口元の造形が変ですね。なんか、殴られて腫れているみたいです。

IMG_3034.jpg
IMG_3035.jpg

MFH Ferrari125C2(38) - 2014.12.21 Sun

こんにちは 
MFHフェラーリ126C2の続きです。
いまひとつしっくりこないのでドライバーフィギュアの塗り直しをしています。



多少は陰影もついて肌の色が人間ぽくなったような気がします。
お顔の塗装は難しいですね。

IMG_3017.jpg
IMG_3018.jpg

MFH Ferrari126C2(37) - 2014.12.09 Tue

こんにちは
MFHフェラーリ126C2の続きです。
プラグコードの製作をしています。
キット付属のコードは少々オーバスケールで色合いも違うように感じたので
アドラーズネストの0.65mmの赤色コードを使う事にしました。



ディストリビュータに0.8mmの穴をあけてコードを差し込み
瞬着で固定しました。

IMG_3000.jpg

ハセガワの曲面追従シートを切り出し、コードを束ね、根元は白色デカールを貼ります。

IMG_3002.jpg

エンジンに組みつけ、コードを適当な長さにカットし、プラグキャップに差し込みました。

IMG_3006.jpg

プラグキャップの根元にも白色デカールを貼りつけて完成です。

IMG_3007.jpg

MFH Ferrari126C2(36) - 2014.12.07 Sun

こんにちは
MFHフェラーリ126C2の続きです。

エンジンパーツの作りこみをしています。
画像はスタータです。
資料がないのでどうなっているのかよく分かりませんが、
電源コードを追加しました。



こちらは多分、エンジン回転数を検出センサーだと思います。

IMG_2988.jpg

続いてエアファンネル用のネットを作ります。
キット付属の金網を治具を使って作ります。

IMG_2990.jpg

プレスした画像です。
IMG_2991.jpg
IMG_2992.jpg

金網をカットしました。

IMG_2993.jpg

実物とは異なりますが、周囲にリングを追加してみました。
リングは0.1tの洋白板で作りました。

IMG_2997.jpg

組みつけるとこんな感じになりました。
リングはなくても良かったようにも思います。

IMG_2998.jpg

MFH Ferrari126C2(35) - 2014.12.05 Fri

こんにちは
MFH フェラーリ126C2の続きです。

インジェクションの燃料パイプを作っています。
実車の画像をみると3本のパイプは黒チューブでまとめられているので
それを再現します。 



熱収縮チューブに差し込みドライヤーで温めました。
その際、チューブの取り回しがしやすいようにカーブをつけておきました。

IMG_2979.jpg

燃料ポンプと思われるパーツにパイプを差し込みました。

IMG_2982.jpg

エンジンに組みつけるとこんな感じになりました。

IMG_2985.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はまくく

Author:はまくく
FC2ブログへようこそ!
2000年から趣味で模型作りを始めました。
最近はF1と箱車製作が主流で、特に1/12のビッグスケールが得意技です。
スケール模型クラブ 
模楽(MORAC)
に所属し活動中です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

マクラーレンホンダMP4-6  (7)
タミヤ 1/12 ロータス72D 製作記 (62)
1/12 F2008 製作記 (77)
MODEL PLUS 1/12 Ferrari F2002 (35)
LOTUS HONDA 99T (22)
マクラーレンホンダMP4/4 (76)
その他 (5)
フェラーリF138 (14)
Ferrari126C2 (70)
アオシマ マクラーレンF1 GTR (10)
フジミ フェラーリF187/88C (11)
MFH Williams FW16 (20)
エブロ マクレーレンホンダMP4-30 (17)
模楽 MORAC (4)
ToytataTA64 (10)
Toro Rosso STR5 (7)
ハセガワ ランボルギ-ニ ミウラ  (15)
MFH 1/12 Ferrari 250TR (18)
エブロ ロータス91 (15)
MFH 1/12 Ferarri 330P4 (0)
MFH 1/12 Ferrari 330P4 (24)
FUJIMI NISSAN SKYLINE GTR (4)
fujimi スカイラインGTR (0)
tamiya (0)
タミヤ フェラーリSF70H (11)
1/12 ランボルギーニカウンタックLP500 (10)
1/20 トロロッソSTR12 (1)

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR