MFH Ferrari126C2(50) - 2015.02.22 Sun
こんにちは
MFH フェラーリ126C2の続きです。
しつこい様ですが、ドライバーフィギュアの手直しをしています。
いい加減に着地点を見つけないといけないのですが、
ドライバーを完成させないと、コクピットの作業も先に進めないのです。
もうしばらくお付き合いくださいませ。
ジル・ビルヌーブの顔にこだわったので、ヘルメットはかぶせない仕様にします。
ヘルメットをかぶってない時はドライバーはほとんどの場合素手です。
(ヘルメットを被ってからグローブをつける、グローブを脱いでからヘルメットを脱ぐからだと思います)
なのでレーシンググローブから素手に変更します。
そこで、こちらのフィギュアの手を拝借することにしました。
(ワンピース 白ひげ海賊団の一番隊隊長、マルコです)

ワンピースファンの方スミマセン
切断しました。

ステアリングを持つポーズから、股の上に手を置くポーズに変更するため
腕は一度取り外し、肘の角度を変更しました。

シートベルトを装着させた状態にしたいので
バックルも装着状態に変更します。
エッチングパーツの金具を半田付けしました。


ベルトはキット付属のサテンリボンを使ってます。
アクリル塗料のファレフォをリボンの上から筆塗りして
ベルトのヤレ感を表現してみました。
サテンリボン特有のツヤもなくなり良い感じにできたと思っています。

こんな感じに仕上がりました。
お顔は前回から塗り直ししています。
これで、ドライバーフィギュアは完成としたいですね。



MFH フェラーリ126C2の続きです。
しつこい様ですが、ドライバーフィギュアの手直しをしています。
いい加減に着地点を見つけないといけないのですが、
ドライバーを完成させないと、コクピットの作業も先に進めないのです。
もうしばらくお付き合いくださいませ。
ジル・ビルヌーブの顔にこだわったので、ヘルメットはかぶせない仕様にします。
ヘルメットをかぶってない時はドライバーはほとんどの場合素手です。
(ヘルメットを被ってからグローブをつける、グローブを脱いでからヘルメットを脱ぐからだと思います)
なのでレーシンググローブから素手に変更します。
そこで、こちらのフィギュアの手を拝借することにしました。
(ワンピース 白ひげ海賊団の一番隊隊長、マルコです)

ワンピースファンの方スミマセン
切断しました。

ステアリングを持つポーズから、股の上に手を置くポーズに変更するため
腕は一度取り外し、肘の角度を変更しました。

シートベルトを装着させた状態にしたいので
バックルも装着状態に変更します。
エッチングパーツの金具を半田付けしました。


ベルトはキット付属のサテンリボンを使ってます。
アクリル塗料のファレフォをリボンの上から筆塗りして
ベルトのヤレ感を表現してみました。
サテンリボン特有のツヤもなくなり良い感じにできたと思っています。

こんな感じに仕上がりました。
お顔は前回から塗り直ししています。
これで、ドライバーフィギュアは完成としたいですね。



スポンサーサイト