fc2ブログ
topimage

2015-12

エブロ マクラーレンホンダMP4/30 (4) - 2015.12.29 Tue

こんにちは

マクラーレンホンダ MP4/30 の続きです。
コクピットの画像が見つけれなく良く分かりませんが、
プラバンとアルミパイプでステアリングコラムを作りました。
ドライバー保護用のパッドも製作してます。



ステアリングシャフト取り付け部(ボデーの下部)を2mmほどカットして、
取り付けてみました。

IMG_4037.jpg

ステアリングはグリップが細く感じたのでアロンアルファーを盛って太くしてます。

IMG_4032.jpg

裏面は凹部をプラバンで埋めました。

IMG_4033.jpg

シフトレバーを組みつけるとこんな感じですが、
ステアリングの裏面が確認できる画像が見当たらないので
実際の形状は良く分かりません。
0.4mmであけた穴にはリベットを打ち込んでディテールUPしようと思っています。

IMG_4034.jpg

ステアリングを組みつけてみました。
いまいち精密感がないですね。
塗装してデカールを貼るともうちょっと良く見えるかもしれませんね。

IMG_4038.jpg
スポンサーサイト



エブロ マクラーレンホンダ MP4-30(3) - 2015.12.28 Mon

こんにちは

マクラーレンMP4-30の続きです。
ボーテックスジェネレータの加工紹介です。(整流フィン)
少々短いように感じたので0.5mmのプラバンを使って後ろの部分を延長しました。
アロンアルファーで接着してヤスリとサンドペーパーで薄く削って仕上げています。



フロントノーズのパネルラインが省略されていたので、再現しました。
0.075のタガネで彫ってます。

IMG_4020.jpg

フロントウイングも薄く削りました。
赤矢印部分はフラップ固定用のステーです。
こちらも薄く削って実車に近い形状に加工してます。
かなり細くなったので、塗装後の磨きだし時に折れる可能性『大』ですね(汗)。


IMG_4023.jpg

模楽 定例会 2015年12月 - 2015.12.28 Mon

こんにちは

昨年 気の合う模型好きのメンバーと『模楽 MORAC』を立ち上げました。
今回は稲本さんの作品を紹介いたします。

作品はアオシマ 1/24のトヨタセルシオ(3代目)です。
10年ほど前に作ったとのこと。
ボデーカラーは缶スプレーだそうです。
しかも鏡面仕上げなしでこのツルピカの仕上がりと
経年劣化のない状態にに驚きです。

モールドのメッキは当時販売されていた、モデラーズのメタルックを使っているそうです。

IMG_4009.jpg



IMG_4013.jpg

IMG_4014.jpg


マクラーレンホンダMP4-30(2) - 2015.12.20 Sun

こんにちは

マクラーレンホンダ MP4-30の続きです。
ボデーパーツを接着しました。
各パーツ組みつけると意外と凸凹がありますね。

パーツの分割は実車同様でチリもバッチリですが、その反面
接着してしまうとパーツ間の見切りがなくなってしまいます。
彫刻された見切りラインと接着した部分との掘りの幅が大きく異なるので
の筋彫りの幅を統一したほうが、良いかもしれません。

スリットには穴が空いてません。このままでも結構かと思いましたが
穴を開けてみます。



タガネとデザインナイフで穴あけしました。
ボデーの凸凹修正は400番のペーパーで削りのみで行い、筋彫りは
0.75のタガネを使いました。

IMG_4005.jpg

ちょっとフロントノーズが薄っぺらいのとサイドポンツーンの膨らみが少ない印象
を受けたのでアロンアルファーを盛って厚みを増してみました。


IMG_4008.jpg

マクラーレンホンダMP4-30 - 2015.12.16 Wed

こんにちは
予約していたキットが本日ようやく届きました。
それにしても、待たされましたね~。



ちょっとだけ仮組みしてみました。
フロントウイングのフラップはしっかり造形されています。

IMG_3997.jpg

リヤウイング翼端板のスリットもしっかり穴が空いてます。

IMG_4003.jpg

リヤアップライトとギヤボックス。
アッパーア,ロアアーム共に薄く整形されています。

IMG_4001.jpg

ボデーに至っては、とても精度良く造形されており、分割さてているパーツは驚くほどパチピタです。
エブロのキットは初めて組むのですが、精度の良さに驚きです。
素組みでもかなりの仕上がりが期待できますね。
ていうか加工修正する部分はあまり見当たらなさそうですね。

IMG_3999.jpg

MFH Williamas FW16 (13) - 2015.12.13 Sun

こんにちは

MFH Williams FW16の続きです。
エンジンパーツのインジェクションパーツです。
このままでも、良いように思えますが精密さにこだわって
ディテールUPしてみます。



インジェクターは電気屋さんで買ってきたコネクタピンに置き換えます。
噴射ノズルは0.7mmのステンレス線をカットして差し込み、それらしく見せます。

IMG_3986.jpg

キットでは省略されているコネクターを再現しする為、差し込み基部を作ります。
差し込み基部は真鍮パイプをカットして0.5mmの洋白線を半田付けしました。
洋白線は45度ぐらい傾けて半田付けしています。

IMG_3987.jpg

コネクターはMFH1/12スケールのマクラーレンMP4/4のパーツを使います。

コネクターを半分にカットして リード線を差し込みました。

IMG_3988.jpg

キットのインジェクターをカットして穴をあけ
自作品を差し込みます。

IMG_3989.jpg

裏側の写真です。
コネクターのコード線は短くカットし違和感のないように裏側に収めました。

IMG_3990.jpg

エンジンに載せてみました。
エアファンネルの中央位置にノズルを調整する必要がありますね。
でも精密感メチャクチャUPしてますね。
う~んカッコいい。
自画自賛で満足のいく結果となりました。

IMG_3992.jpg
IMG_3994.jpg

MFH Williams FW16 (12) - 2015.12.05 Sat

こんにちは
MFH Williams FW16の続きです。
エアファンネルを組みつけてみました。
どうも座りが悪いようで、ファンネルの向きがあっち向いたりこっち向いたりして
いまいちです。
特にUPで写真撮影するとパット見の印象だけで、エンジンの出来具合
が大きく左右される部分でもありますので修正が必要です。



面にうねりがあり、平面が出ていないようです。

IMG_3965.jpg

面修正は400番のペーパーをスコヤに両面テープで張り付け修正しました。

IMG_3966.jpg

ファンネルをつけて、確認しましたが、まだ駄目ですね。

IMG_3972.jpg

ファンネル裏側のR形状と合っていないようなので、穴の面取りをしました。

IMG_3978.jpg

だいぶ良くなったようです。

IMG_3983.jpg

MFH Williams FW16 (11) - 2015.12.01 Tue

こんにちは

MFH Williams FW16の続きです。
エアーインダクションを磨きました。
パーツが上下2分割式になっていますが、上部パーツの横幅が狭いようです。
下側の横幅に合わせて上パーツを無理やり広げると、中央部がへこんでしまいます。



分割部ははんだ付けしてヤスリで修正しました。
はんだ付けする際は、先端部分に熱がこもリ易く
パーツが溶けやすいので、熱を管理をしながらの
作業が必要です。
溶けやすい部分に水で濡らした布やティシュを添えておくと
失敗は減らせます。

中央部のへこみは、へこみの周囲をヤスリで削って目立たなくしました。
最終的にはカーボンデカールで仕上げますが、デカールを貼った上からでも
些細な凸凹は目立つので下地からしっかり修正することをお勧めします。

IMG_3939.jpg

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

はまくく

Author:はまくく
FC2ブログへようこそ!
2000年から趣味で模型作りを始めました。
最近はF1と箱車製作が主流で、特に1/12のビッグスケールが得意技です。
スケール模型クラブ 
模楽(MORAC)
に所属し活動中です。

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

マクラーレンホンダMP4-6  (7)
タミヤ 1/12 ロータス72D 製作記 (62)
1/12 F2008 製作記 (77)
MODEL PLUS 1/12 Ferrari F2002 (35)
LOTUS HONDA 99T (22)
マクラーレンホンダMP4/4 (76)
その他 (5)
フェラーリF138 (14)
Ferrari126C2 (70)
アオシマ マクラーレンF1 GTR (10)
フジミ フェラーリF187/88C (11)
MFH Williams FW16 (20)
エブロ マクレーレンホンダMP4-30 (17)
模楽 MORAC (4)
ToytataTA64 (10)
Toro Rosso STR5 (7)
ハセガワ ランボルギ-ニ ミウラ  (15)
MFH 1/12 Ferrari 250TR (18)
エブロ ロータス91 (15)
MFH 1/12 Ferarri 330P4 (0)
MFH 1/12 Ferrari 330P4 (24)
FUJIMI NISSAN SKYLINE GTR (4)
fujimi スカイラインGTR (0)
tamiya (0)
タミヤ フェラーリSF70H (11)
1/12 ランボルギーニカウンタックLP500 (10)
1/20 トロロッソSTR12 (1)

訪問者数

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

検索フォーム

QRコード

QR