エブロ ロータス91(2) - 2017.01.31 Tue
こんにちは
エブロ ロータス91の続きです。
ギヤボックスの塗装色が違っていたので塗り直しました。
ギヤボックス、サスアームは細かいボルトまで彫刻されています。
ボルト類はシルバー、カッパー、つや消しブラックを混色した色で
筆でちょんちょんと色付けしました。

モノコックはヒケが結構ひどいので
ヤスリで平面出した後にサンドペーパー400番800番で
ヤスリ傷をとりました。
サフを吹いた後、ブラックを塗装しています。
モノコックの内側はつや消し黒です。

ボデーカウルもヒケをとるためヤスリ⇒サンドペーパー400番
⇒800番⇒1000番と修正しています。
現在1回目のサフ吹きが終わりました。
サフ乾燥後、1500番で水研ぎを行いヒケの確認を行う予定です。


エブロ ロータス91の続きです。
ギヤボックスの塗装色が違っていたので塗り直しました。
ギヤボックス、サスアームは細かいボルトまで彫刻されています。
ボルト類はシルバー、カッパー、つや消しブラックを混色した色で
筆でちょんちょんと色付けしました。

モノコックはヒケが結構ひどいので
ヤスリで平面出した後にサンドペーパー400番800番で
ヤスリ傷をとりました。
サフを吹いた後、ブラックを塗装しています。
モノコックの内側はつや消し黒です。

ボデーカウルもヒケをとるためヤスリ⇒サンドペーパー400番
⇒800番⇒1000番と修正しています。
現在1回目のサフ吹きが終わりました。
サフ乾燥後、1500番で水研ぎを行いヒケの確認を行う予定です。


スポンサーサイト