エブロ ロータス91 (7) - 2017.02.28 Tue
こんにちは
エブロ ロータス91の続きです。
メッキパーツ(ホイール、ロールバー)のメッキを落とし為
漂白剤と水の中にメッキパーツを1時間程 漬け置きしました。

メッキを落とした状態です。
画像では良く分かりませんが、クリーヤー塗料が分厚く
塗装されているため、折角のモールドがつぶれてシャープさが
失われています。

なので、シンナー風呂に入れてクリヤー塗料を落とします。
3時間ほど漬け置きした画像です。
ポンボケ画像でスミマセンが塗料が剥離してきている様子が
ちょとは判るかと思います。

筆で塗料を取り除き、水洗いしました。
モールドが復元できました。

艶ありブラックを下塗りして、メッキシルバーNEXTを
吹きつけました。
ギラギラ感もなく良い感じのアルミ風メッキに仕上がって自己満足です。

エブロ ロータス91の続きです。
メッキパーツ(ホイール、ロールバー)のメッキを落とし為
漂白剤と水の中にメッキパーツを1時間程 漬け置きしました。

メッキを落とした状態です。
画像では良く分かりませんが、クリーヤー塗料が分厚く
塗装されているため、折角のモールドがつぶれてシャープさが
失われています。

なので、シンナー風呂に入れてクリヤー塗料を落とします。
3時間ほど漬け置きした画像です。
ポンボケ画像でスミマセンが塗料が剥離してきている様子が
ちょとは判るかと思います。

筆で塗料を取り除き、水洗いしました。
モールドが復元できました。

艶ありブラックを下塗りして、メッキシルバーNEXTを
吹きつけました。
ギラギラ感もなく良い感じのアルミ風メッキに仕上がって自己満足です。

スポンサーサイト