MFH Ferrari126C2(16) - 2014.08.12 Tue
こんにちは
ブログを始めてから2年が経ちました。
ここまで続けてこれたのも、当ブログご訪問して頂ける方のお陰だと感謝しています。
どうもありがとうございました。
これからも、『模型の事しか書かない偏ったブログ』を続けて行きますので
よろしくお願いいたします。
祝2周年というわけではないのですが、ちょっと変化がほしいと思いまして
テンプレートをお借りして変更してみました。
フェラーリ126C2の続きです。
鋳造部品だと思われるパーツをサンドブラストを使って表面処理しました。
画像はシリンダーヘッドです。

こちらはギヤボックスです。

エンジン部品です。
これらの部品はゴールドとシルバーの中間色なので塗装してしまえば、フラット調になる程度で
効果はそれほどありませんが、自己満足という事で作業してみました。

ブログを始めてから2年が経ちました。
ここまで続けてこれたのも、当ブログご訪問して頂ける方のお陰だと感謝しています。
どうもありがとうございました。
これからも、『模型の事しか書かない偏ったブログ』を続けて行きますので
よろしくお願いいたします。
祝2周年というわけではないのですが、ちょっと変化がほしいと思いまして
テンプレートをお借りして変更してみました。
フェラーリ126C2の続きです。
鋳造部品だと思われるパーツをサンドブラストを使って表面処理しました。
画像はシリンダーヘッドです。

こちらはギヤボックスです。

エンジン部品です。
これらの部品はゴールドとシルバーの中間色なので塗装してしまえば、フラット調になる程度で
効果はそれほどありませんが、自己満足という事で作業してみました。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://hamakuku.blog.fc2.com/tb.php/325-4bbc4ba9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)