MFH Willams FW16(19) - 2016.07.30 Sat
こんにちは
久しぶりの更新です。
MFH Willams FW16の続きです。
モノコックやアンダーシャシにカーボンパターンが彫刻されてい
いますが、カーボンデカールで再現するため、パターンを削り取ります。



デザインナイフでカンナがけした後、ヤスリと400番のサンドペーパーで根気よく削りました。
アンダートレイについては端部を薄く削ってシャープに見えるよう加工しています。

フロントノーズのフロントサスペンペンション部のカバーのチリが悪いので
パテを盛って修正することにしました。

400番のペーパーでサンディングしましたが・・・・

端部のパテが欠けたり隙間があったりしたのでやり直します。

マスキングテープで養生してアロンアルファーを盛りつけました。

多少は隙間も埋まり、良くなったと思います。

久しぶりの更新です。
MFH Willams FW16の続きです。
モノコックやアンダーシャシにカーボンパターンが彫刻されてい
いますが、カーボンデカールで再現するため、パターンを削り取ります。



デザインナイフでカンナがけした後、ヤスリと400番のサンドペーパーで根気よく削りました。
アンダートレイについては端部を薄く削ってシャープに見えるよう加工しています。

フロントノーズのフロントサスペンペンション部のカバーのチリが悪いので
パテを盛って修正することにしました。

400番のペーパーでサンディングしましたが・・・・

端部のパテが欠けたり隙間があったりしたのでやり直します。

マスキングテープで養生してアロンアルファーを盛りつけました。

多少は隙間も埋まり、良くなったと思います。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://hamakuku.blog.fc2.com/tb.php/461-b5368fc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)