ハセガワ ランボールギー ニミウラ(2) - 2016.08.15 Mon
こんにちは
ハセガワ ランボールギーニ ミウラの続きです。
フロントガラスの合いを確認しました。
ガラス上部が中に入り込んだり、ピラーが外側に
曲がったりしていて隙間があったり、いまいちです。

バキュームでフロントガラスを作る力量もないので
キットの物を加工してごまかせないか、チャレンジしてみます。
フロントガラスにマスキングテープを貼って
ガラスの輪郭を型取りします。

ニッパーで切ってしまうとひび割れが起きてしまうので
少しずつゆっくり輪郭に合わせてガラスをのこぎりで
大まかにカットした後、ヤスリで少しずつ形状を整えて
行きます。


ボデーの上からフロントガラスをはめる方式に変更しました。
意外とうまく隙間がなくなり良い感じに出来上がりました。

ハセガワ ランボールギーニ ミウラの続きです。
フロントガラスの合いを確認しました。
ガラス上部が中に入り込んだり、ピラーが外側に
曲がったりしていて隙間があったり、いまいちです。

バキュームでフロントガラスを作る力量もないので
キットの物を加工してごまかせないか、チャレンジしてみます。
フロントガラスにマスキングテープを貼って
ガラスの輪郭を型取りします。

ニッパーで切ってしまうとひび割れが起きてしまうので
少しずつゆっくり輪郭に合わせてガラスをのこぎりで
大まかにカットした後、ヤスリで少しずつ形状を整えて
行きます。


ボデーの上からフロントガラスをはめる方式に変更しました。
意外とうまく隙間がなくなり良い感じに出来上がりました。

スポンサーサイト
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
こんにちは、コメントご訪問ありがとうございます。
返信遅くなりスミマセンでした。
フロントガラスは、ガラスの縁にUVジェルを少量つけて
接着予定でしたが、ガラス枠とガラスの隙が少々大きい部分が
あって、うまく接着できませんでした。また窓枠の黒塗装も
ジェルで溶けてしまったので、失敗です。
隙間がほとんどなければ、瞬間接着剤を流し込む方法で
接着できると思いますが、最近は雨が多く白く曇るのが心配ですね。
次回、紹介いたしますが、現在フロントガラスを
ヒートプレスで製作しています。
あまりお役に立てなくてすみませんでした。
> はじめまして、プラモデル初心者の120secと申します。
> いろいろなブログをみさせていただき勉強させていただいています。
> この外側からはめる方法ですが、きれいに接着させるにはどのタイプの接着剤を使用し、どこに接着剤を塗る予定でしょうか?
> こののりしろが無いウインドウを付ける方法が非常に気になります。。。
返信遅くなりスミマセンでした。
フロントガラスは、ガラスの縁にUVジェルを少量つけて
接着予定でしたが、ガラス枠とガラスの隙が少々大きい部分が
あって、うまく接着できませんでした。また窓枠の黒塗装も
ジェルで溶けてしまったので、失敗です。
隙間がほとんどなければ、瞬間接着剤を流し込む方法で
接着できると思いますが、最近は雨が多く白く曇るのが心配ですね。
次回、紹介いたしますが、現在フロントガラスを
ヒートプレスで製作しています。
あまりお役に立てなくてすみませんでした。
> はじめまして、プラモデル初心者の120secと申します。
> いろいろなブログをみさせていただき勉強させていただいています。
> この外側からはめる方法ですが、きれいに接着させるにはどのタイプの接着剤を使用し、どこに接着剤を塗る予定でしょうか?
> こののりしろが無いウインドウを付ける方法が非常に気になります。。。
お返事ありがとうございます。
やはりヒートプレスですか。
このミウラ、フロントガラスといい、睫毛といい、ドア後ろのフィンといい、一癖も二癖もありそうですね。
完成、楽しみにしています!!
やはりヒートプレスですか。
このミウラ、フロントガラスといい、睫毛といい、ドア後ろのフィンといい、一癖も二癖もありそうですね。
完成、楽しみにしています!!
トラックバック
http://hamakuku.blog.fc2.com/tb.php/464-8112750c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
いろいろなブログをみさせていただき勉強させていただいています。
この外側からはめる方法ですが、きれいに接着させるにはどのタイプの接着剤を使用し、どこに接着剤を塗る予定でしょうか?
こののりしろが無いウインドウを付ける方法が非常に気になります。。。